トイレリフォームの施工事例です。節水トイレとメンテナンスを考えて!

こんにちは。
今日は朝から過ごしやすい一日でした。
この時期 当社では トイレリフォームの問い合わせも多くなってきます。
何故かはわかりませんが?
今回は歯医者さんのトイレのリフォームです。
見た目新しいのですが どうして本体ごと取り替えたいのですか?
とお伺いしたところ、タンクレスにしたはいいが故障がね。。。
あと全体的にお掃除がもっと楽になると。。。
というご要望でした。
そこで当社では
タンクレスではなくLIXILさんのアステオという商品でご提案させていただきました。
また手洗いも、下の部分に収納ができるように
コフレルワイドで勧めさせていただきました。
あと、メンテナンスの面から
トイレ本体、手洗い器だけでなく
床や壁のお掃除、メンテナンスも楽なように
床材は東リさんのホスピリュームNWという
ワックスメンテナンス不要、医療・福祉施設に最適発砲ビニル床シート
という商品を、そして壁には腰壁シートを採用させていただきました。


施工中写真です。トイレのリフォームと一口に言っても、給水排水の確認、今回は手洗い器の位置関係もありました。また下地の関係も大切です。取り付ける器具の部分に下地がないとあとからクレームになるケースがありますので、きちんと当社では下地を確認取り付けします。
BEFORE 施工前

当時の最先端のタンクレスと手洗い器がついていますが。。。
AFTER 施工後

LIXILのアステオとコフレルワイドそして床材や腰壁シートもメンテナンスが楽なものに。
静岡県浜松市住吉2丁目16-20住吉バイパス沿いスギ薬局さん向かい
- 0800-200-2276通話無料 フリーダイアル
- TEL(代表)053-474-2592
- お問合せi-R-O コーポレートサイト