【施工事例】チリウヒーターのソーラー併用石油給湯器を苦労して交換!@浜松市

こんにちは!浜松市のリフォーム専門店、アイ・アール・オー株式会社です。
今回はちょっと一味違う、汗と涙と笑い(?)の給湯器交換劇場をご紹介します!
■今回のご依頼内容
浜松市内のお客様より、
「もう長年使ってるチリウヒーターの石油給湯器が調子悪くて…ソーラーとも繋がってるタイプなんだけど、交換できる?」
とのご相談をいただきました。
この「ソーラー併用タイプ」ってやつが、ひとクセもふたクセもあるんですよ……!
■施工前の様子 〜レトロな戦士、チリウヒーター登場〜
お伺いすると、そこに鎮座していたのは大きなタンクのあるチリウヒーターとノーリツ製の石油給湯器(ソーラー連携型)。
配管は複雑に絡み、タンクも年季が入り、さらに屋根には現役のソーラー集熱パネル。
この時点で私たちの脳内には「難易度:高」の文字が点滅しておりました(笑)
■苦労ポイント①:配管のパズル地獄!
ソーラーとの接続を生かしつつ、最新の給湯器にバトンタッチさせるには、
-
既存配管の位置を慎重に確認
-
ソーラー側の循環ラインの理解
-
かつ、タンクのお湯の循環を壊さないようにする
……などなど、職人泣かせな要素がてんこ盛り。
正直、「これは配管パズル選手権か!?」と思いました(笑)
■苦労ポイント②:製品選びにも一工夫
最近は「ソーラー併用OK」の石油給湯器が少なくなってきており、選定からして一苦労。
今回はノーリツ製のソーラー対応可能モデルを採用し、
既存のソーラーシステムとの接続もカバーできるよう配管を加工して対応しました。
■施工後の様子
無事に設置完了!
古い給湯器を撤去し、新しい石油給湯器がスマートに稼働し始めた時には、職人一同ちょっとした感動モノでした。
お客様にも
「ソーラーは残せて助かったよ!こんな難しいの引き受けてくれてありがとう」
と、うれしいお言葉をいただきました!
■まとめ|「ソーラー付き」の給湯器交換もおまかせ!
今回のように、ソーラーシステムと連携した特殊な石油給湯器の交換も、当社では対応可能です!
「これ、他で断られたんだけど…」
「配管が複雑で…」
というお悩みも、ぜひ一度ご相談ください。
私たち、**浜松の給湯器パズル職人集団(!?)**が、全力で対応いたします!
【浜松市で石油給湯器の交換はお任せ!】
アイ・アール・オー株式会社では、
・一般的な石油給湯器の交換
・ソーラー併用タイプの対応
・難易度高めの配管工事にも柔軟対応
…と、幅広くサポートしております。
お気軽にお問い合わせください!
実は最初、減圧弁を取付たのですが、シャワーの水圧が弱く苦労しました。
メーカーさんにも何度か問い合わせさせてもらいましたが、なかなか、、、何度も調べて何度も現場へお伺いしました。良い勉強になりました。
♪我が家の給湯器、ついに勇退!後継は頼れるアニキ、ノーリツ「GQH-2045WXA-BL」
給湯器の事は当社内【浜松給湯サービス】部門へどうぞ → クリック
BEFORE 施工前

施工前写真。当時はソーラーのタンクから直接石油給湯器に直接接続されていました。
AFTER 施工後

ノーリツ製の石油給湯器にスカーブレンダーを取付し同圧になるような減圧弁を取付ることとのこと
静岡県浜松市住吉2丁目16-20住吉バイパス沿いスギ薬局さん向かい
- 0800-200-2276通話無料 フリーダイアル
- TEL(代表)053-474-2592
- お問合せi-R-O コーポレートサイト